ページビューの合計

2019年5月28日火曜日

NFC受信機

NFCの電波を受けてLEDが光ります。



エナメル線をフィルムケースに13回巻き、エナメル線の両端をやすりで削って、LEDの足につなげればできあがりです。

NFC電波は非接触型ICリーダーやスマホのおさいふ携帯、駅の改札などに使われています。
アンドロイドのスマホのNFC設定は、
「設定」→接続済みのデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイ→NFC/おサイフケータイをON


2019年5月27日月曜日

Slayer Exciter

Slayer Exciterというものを作ってみました。蛍光灯を近くに持っていくと光ります。






2019年5月26日日曜日

ジオラマ風写真

写真のコントラストや彩度を上げ、上下をぼかすとジオラマ風写真ができるようです。


元の写真




2019年5月25日土曜日

3D-gif

gif画像に2本の線をいれて3D-gifを作ってみました。
飛び出させたいものを線の前に出します。


2019年5月24日金曜日

揺れる3D画像 市電

角度を変えて撮った写真をgifアニメで合成すると立体的に見える画像になります。





元の絵1

元の絵2

2019年5月23日木曜日

揺れる3D画像 バス

角度を変えて撮った写真をgifアニメで合成すると立体的に見える画像になります。




元の絵1


元の絵2

2019年5月22日水曜日

揺れる3D画像 SL

角度を変えて撮った写真をgifアニメで合成すると立体的に見える画像になります。



元の絵1

元の絵2





2019年5月21日火曜日

揺れる3D画像 桜

角度を変えて撮った写真をgifアニメで合成すると立体的に見える画像になります。



元の絵1
 元の絵2

2019年5月20日月曜日

ボクシングをする人形

ボクシングをする人形をストロー、輪ゴムを使って作ってみました。



2019年5月19日日曜日

2019年5月18日土曜日

トンコロリン

押しても転がらなかった折り紙が、次に押すときれいに転がります。

折り方は


2019年5月17日金曜日

2019年5月16日木曜日

ドキドキする心臓

折り紙でドキドキする心臓を折ってみました。親指と人差し指で中央のつまみを引っ張ったりゆるめたりすると心臓がドキドキするように動きます。


折り方は


2019年5月15日水曜日

むっくり

横にした折り紙がむっくり起き上がってきます。



折り方は、


2019年5月14日火曜日

パノラマ写真

MicrosoftのICE2.0を使ってパノラマ写真を作りました。





 ICE2.0を立ち上げると


写真を 真ん中の黒いところにドラッグ&ドロップしました。


上部の2STITCHをクリックすると、写真が合成されました。


上部の3CROPをクリックし、形を整えました。


上部の4EXPORTをクリックしました。右下の方にあるExport disk..をクリックし、作ったパノラマ写真を保存しました。



2019年5月13日月曜日

2019年5月12日日曜日

光通信




抵抗、コンデンサー、発光ダイオード等で光通信をしてみました。
発光ダイオードは高輝度のものです。
パソコンの音をイヤホンジャック端子から取り出し、送信機の入力端子に入れてやります。5m離れても通信することができました。

リモコンを光電池に向けてボタンを押すと、ビビビと音がします。
また、コップにミラーシートをつけ、強い光を反射させ、光電池にあてます。そしてコップに向けてしゃべると、光通信ができます。





2019年5月11日土曜日

カミカラ

紙でできたからくりおもちゃです。
つぶれたペンギンを落とすと一瞬でもとに戻ります。


2019年5月10日金曜日

使い捨てカメラで1円玉飛ばし

ココ を参考に1円玉飛ばし機をつくりました。1円玉が天井までとびます。
スイッチに大電流が流れるため、普通のスイッチはすぐ壊れました。
ココ を参考にトライアックを使ってやってみました。理由は分かりませんが、トライアックが壊れてしまいました。
そこで、一番シンプルなナイフスイッチにしました。感電に気をつければ、ナイフスイッチだと何回でもできます。たまに、アーク放電でくっつきましたが、力づくで離しました。

2019年5月8日水曜日

2019年5月6日月曜日

2019年5月5日日曜日

ラトルバック(セルト石)

セルト石は、アイルランドの遺跡でみつかった奇妙な動きをする石です。一方向に回すとスムーズに回るのに、逆方向に回すとがたがた揺れて反対方向に回るというものです。河原にも落ちていないか調べてみるとそんな石がみつかりました。

2019年5月4日土曜日

色が変わるカブト





レシートや昔のワープロの紙などは感熱紙でできています。感熱紙でカブトを折り、ドライヤーで熱を加えると色が変わります。

2019年5月3日金曜日

ラジオ3台でテルミン


へテロダイン方式のラジオは電波を受信する時に合わせた周波数より455kHZ低い周波数を発振しています。また、発振しているラジオに手を近づけると、浮遊容量がかわるため発振している周波数が少し変化します。2つのラジオの電波のうなりを3つ目のラジオが受信をして音を出すというものらしいです。

ラジオ(ヘテロダイン方式のもの)(ストレート方式のものはできません)を3台用意します。中央のラジオ(受信用)を1600kHzに合わせます。そして左のラジオ(発振用1)を1145 kHzに合わせます。(中央のラジオからザーという雑音がします。)次に右(発振用2)のラジオで、周波数の1145 kHzの付近でテルミンのような音がでるところを探します。















2019年5月1日水曜日

数字を塗りつぶすと・・・

塗りつぶすと・・・



ペイントで開き、塗りつぶしを選択。右の余白をクリック。