ページビューの合計
2023年5月31日水曜日
2023年5月30日火曜日
2023年5月29日月曜日
2023年5月28日日曜日
2023年5月27日土曜日
2023年5月26日金曜日
2023年5月25日木曜日
2023年5月24日水曜日
2023年5月23日火曜日
2023年5月22日月曜日
2進数マジック(トランプを並び替える)
2進数
8 4 2 1
0 0 0 0 0
1 0 0 0 1
2 0 0 1 0
3 0 0 1 1
4 0 1 0 0
5 0 1 0 1
6 0 1 1 0
7 0 1 1 1
8 1 0 0 0
9 1 0 0 1
10 1 0 1 0
11 1 0 1 1
12 1 1 0 0
13 1 1 0 1
14 1 1 1 0
15 1 1 1 1
0はつまようじをすりぬけ、1はつまようじがひっかかる。
2023年5月21日日曜日
2進数マジック(あなたが選んだ絵を当てる)
2進数
8 4 2 1
0 0 0 0 0
1 0 0 0 1
2 0 0 1 0
3 0 0 1 1
4 0 1 0 0
5 0 1 0 1
6 0 1 1 0
7 0 1 1 1
8 1 0 0 0
9 1 0 0 1
10 1 0 1 0
11 1 0 1 1
12 1 1 0 0
13 1 1 0 1
14 1 1 1 0
15 1 1 1 1
2023年5月20日土曜日
2023年5月19日金曜日
2023年5月18日木曜日
2023年5月17日水曜日
2023年5月16日火曜日
2023年5月15日月曜日
2023年5月14日日曜日
2023年5月13日土曜日
ジャイロ円盤コマ
ジャイロ効果によって安定してまわるコマです。
片輪だけで立っています。
ずっと回り続けるコマにもなります。
CD
モーター
百均のなべのふた
乾電池ボックス
ナット(バランスをとるため)
スナップ(凸の方)モーターのしりにつける
プーリー(ふたとモーターを接続する)
2023年5月12日金曜日
光の万華鏡
材料
トイレットペーパーの芯 直径4cm×長さ7cm
黒画用紙(筒の中にいれるもの) 13.5cm×13.5cm
黒画用紙(円筒にはりつけるもの)
グレーチングシート(分光シート) 1.5cm×1.5cm
中央の四角の穴にグレーチングシートをはる
穴があいてないほうに、画鋲で穴をあけて模様をつくる。
2023年5月11日木曜日
2023年5月10日水曜日
2023年5月9日火曜日
2023年5月8日月曜日
2023年5月7日日曜日
2023年5月6日土曜日
マクスウェルのコマ
マクスウェルのコマをつくってみました。
コマを回すと、軸が円すいを描くように首振り運動をします。
重心が支点よりも低い位置にあるコマは、コマの回転方向と首振り運動の方向は反対です。
重心が支点よりも高い位置にあるコマは、コマの回転方向と首振り運動の方向は同じです。
重心が支点と同じ位置にあるコマは、首振り運動はなくなります
首振り運動がないコマをマクスウェルのコマと呼んでいます。
作り方
ゼリーのカップにペットボトルのキャップをつけ(軸がぶれないように)、つまようじの軸をつけます。
ゴム磁石を1cmの幅に切って円周にはります。
軸受けは、百均に売っていたゴルフティーを350mlのペットボトルにさして作りました。動かないようにペットボトルにビー玉をいれました。
2023年5月4日木曜日
2023年5月3日水曜日
2023年5月2日火曜日
2023年5月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)