ページビューの合計

2023年4月28日金曜日

光る石

 石英片岩をこすり合わせると、オレンジ色に発光します。また、焦げ臭いにおいがします。

マイクロプラズマが生じて石英片岩表面に付着した空気中の窒素が励起されて発光するそうです。



石英片岩は

  川原や海岸に落ちています。水の中では白くキラキラ光ってみえます。

2023年4月27日木曜日

アナモルフォーシス2

ワードで、アナモルフォーシスの名刺を作ってみました。

作り方は、





                            

2023年4月26日水曜日

アナモルフォーシス1


アナモルフォーシスは、ゆがんだ画像です。円筒に投影したり角度を変えてみたりすることで正しい画像見ることができます。

道路標示は、走行中の車の運転席から、正しく読めるように、縦に伸ばした文字で書かれています。

          左:道路標示    右:運転手からの見え方



道路標示のようなものを、絵で作ってみました。







2023年4月25日火曜日

筒で透視

 折りたたんだ紙の中の文字は、紙の表面での乱反射のためほとんど見えません。筒をかぶせることで乱反射する光をさえぎり、透過光で文字がくっきり見えるようになります。




2023年4月24日月曜日

浮沈子

 ペットボトルを押すと沈み、ゆるめると浮くものです。


ペットボトル500ml

タレビン

ナット



タレビンにナットをつけ、コップに入れた時に、ぎりぎり浮く程度に水を吸い込ませます。



アルミホイルを丸めたものでも浮沈子になります。アルミホイルが水に完全につかれば、力をほとんど加えずに浮かしたり沈めたりできます。




2023年4月23日日曜日

ミウラ折り

 三浦公亮氏が考案した太陽光パネルの開閉に使われている折り方です。

左右に引いたりおしたりすると、一瞬で広がったりたたまれたりします。




2023年4月22日土曜日

2023年4月21日金曜日

蛍光灯に同調するコマ



蛍光灯に同調するとその模様は止まって見えます。

ココ を参考に作ってみました。


 

2023年4月20日木曜日

補色残像

「ちいちゃんのかげおくり」にでてくる影送りは、残像を利用したものです。 

補色残像は、ある色を見つめると、その色の補色が残像として残る現象です。

補色に変換した絵をまばたきをしないで見つめます。10秒ほどで白黒の写真に変わりますが、変わった瞬間正しい着色がされた絵が見えるはずです。



残像のおもしろい画像で、What do yo see? というのがあります。どこが本家本元か分かりませんが、

ここに わりときれいな画像があります。


2023年4月19日水曜日

水に浮かぶ文字




スライドグラスにホワイトボードマーカーで文字や絵をかきます。

ホワイトボードマーカーは、今回、PILOTのものを使いました。サクラのものでもできました。

文字や絵をかき、かわいたら、水の中にいれます。いれてから、数秒たつと、スライドグラスと文字が離れてきます。離れにくい時は、ちょっとグラスをゆらしてやると離れやすくなります。

文字や絵はつながっていないと、バラバラになってしまいます。

2023年4月18日火曜日

2023年4月17日月曜日

消える仙人

 仙人の数を数えると、円筒を回す前は15人。円筒を回すと14人になります。



2023年4月16日日曜日

リングキャッチャー

リングの中に鎖を通し、リングを落下させると、リングが鎖に絡まって止まるものです。

動画では、1度目は、絡まらず下に落下します。2度目以降は、絡まって止まります。 



使ったもの

リング 直径11cm。

鎖 長さ100cmの鎖を輪にしたもの


コツ

 リングは重め、鎖は軽めがよい。

 輪を離すとき、少し時間差をつけて離す。

2023年4月15日土曜日

リング落とし

 二重につながったカードリングをつるし、一番上のリングを落とすと、そのリングがらせんを描きながら下に落ちていきます。





やり方

1番上のリングを持ちます。上から2番目のリングは2つありますが、ちょっと持ち上げると、3番目以降のリングが持ち上がるリングを調べます。そのリングを持って、1番上のリングを離すと、あたかもそのリングがらせんを描きながらころがり落ちていくようにみえます。


作り方



2023年4月14日金曜日

ラビリンスボックス

ラビリンスボックスを作ってみました。



作り方

ポリカーボネイト板ミラー(300×450mm) 板厚1.0mmを購入しました。

150×225mmを切り取ります。(4枚とれます)

75×75mmの正方形が2×3。


写真のようにアクリルカッターで切り取ります。のぞき穴は正方形の頂点から15mmのところに印をうち切り取ります。

模様は幾何学模様にしました。5mmごとに印をうち、線で結びます。


正方形の辺を折り曲げます。


製本テープで貼り合わせます。

のぞき穴からみると


模様の面にセロファンを貼り付けるともっときれいなものになります。






2023年4月13日木曜日

2023年4月12日水曜日

変わり絵ボックス

よく牛乳パックで作られているパズルを作ってみました。立方体が3か所で接続されています。




2023年4月11日火曜日

消えてまた出てくる絵

 


絵をフリクションペンで描きます。

絵にドライヤーをあてると消えていきます。

その後、コールドスプレーを吹きかけると、絵が復活します。


フリクションペンは60℃以上になると発色成分が消える成分とくっつくため色がきえます。書いた文字をこすったり、ドライヤーで熱風をふきかけると消えるのはこのためです。  -10℃になると発色成分が消える成分と離れるため、色がつきます。コールドスプレーで冷やすと絵が復活するのはこのためです。



パラパラ漫画ノート版

 パラパラ漫画を作ってみました。






非接触型検電器

 トランジスタをダーリントン接続すると非接触型検電器を作れます。








         








2023年4月10日月曜日

van de graaff generator

 ペットボトル、塩化ビニル管(水道管)、アクリルパイプ、竹串(塩ビ管、アクリルパイプの軸)、細長いゴム風船(半分に縦に切って、ボンドでつないで真ん中のベルトにする)、電線(上下の集電器)、モーター260、網戸のゴム(モーターと串をつなぐ)を使ってvan de graaff generatorをつくりました。








X-ZYLO