ページビューの合計

2021年7月11日日曜日

磁気浮上

 


智恵さんのサイト https://eneene7.blogspot.com/2020/01/magnetic-levitation.htmlを参考につくりました。

arduino nano :アマゾン ELEGOO Arduino用 Nanoボード V3.0 CH340/ATmega328P、Nano V3.0互換 
モータードライバー:アマゾンKKHMF 3個 2チャンネル直流モータードライブモジュール プラスとマイナスの回転 ダブルHブリッジステッピングモータミニドライブボード
電磁石:M6ボルトに0.4mmのエナメル線を1300回巻く

ホールセンサー:アマゾン UGN3503 503

低反発ウレタンフォーム:カーマホームセンター
電源:秋月電子DC9V電源アダプター



電磁石の頭にホールセンサーをつけました。








2021年6月29日火曜日

超音波で浮遊

超音波の定常波を作って発泡スチロールを空中に浮かせます。



arduino nanoで40khzのパルスを発生させ、モータードライバーで増幅し、超音波発振器

から超音波を出します。




https://makezine.com/projects/micro-ultrasonic-levitator/

の回路図を参考に作りました。コンデンサ、ダイオードは全て省略しました。

arduino nanoのプログラムも参考サイトをそのまま利用させていただきました。


arduino nano :アマゾン ELEGOO Arduino用 Nanoボード V3.0 CH340/ATmega328P、Nano V3.0互換 

モータードライバー:アマゾンKKHMF 3個 2チャンネル直流モータードライブモジュール プラスとマイナスの回転 ダブルHブリッジステッピングモータミニドライブボード

電源:秋月電子DC9V電源アダプター

1mmの発泡スチロール球:ダイソー(100均)のビーズクッション

超音波発振器:秋月電子UR1612MPR/UT1612MPR の送信機を2個、受信機から金網を取り出してスプーンにしました。

超音波発振器はパイプに設置してありましたが、アクリル板につけ、ねじで微調整できるようにしました。

超音波発振器の距離は、8.5mm×5=42.5mm 振動板は、5mm埋め込まれているので、アクリル板の距離は、42.5mm-5mm×2=32.5mm